在庫連携の状態が「稼働」になっているとアプリはスマレジからの在庫情報をfutureshopへ、futuershopの受注をスマレジへ反映します。
スマレジからの在庫情報を受信すると、反映店舗設定で選択したスマレジ店舗・倉庫の合計在庫数をfutureshopに反映します。
その他の設定 > スマレジ在庫数をfutureshop在庫に反映するときの余裕数 を設定しておくと「スマレジ店舗・倉庫の合計在庫数 - 余裕数」をfutureshopに反映します。
<aside> ☝
余裕数は少なくとも1個以上を設定することを推奨します。目安は反映店舗に指定した店舗・倉庫の数です。また、新商品発売やセール開始など、ECで受注が集中することが予想される場合は店舗の営業時間と重ならないように時間設定するなどの対応をお勧めします。
</aside>
前のページ 初期設定5 futureshopメール送信先追加