BASEで受注があるとBASEからBASE管理者メールアドレス宛に通知メールが届きます。この通知メールをアプリが発行した受注取込用メールアドレスに自動的に転送するように設定することで、BASE受注がスマレジに自動的に取り込まれるようになります。
BASE管理者メールアドレス=BASEにログインするときのメールアドレスです。 このページではBASEにログインするときのメールアドレスがGmailの場合の転送設定について解説します。 Gmail以外の転送設定(レンタルサーバーなど)は各サービス提供元のドキュメントをご参照ください。
<aside> ⚠️ BASE受注メール転送はメールサーバー管理画面で設定してください。メールソフトでいったん受信してから転送する方法では受注から転送完了までの間に時間があきすぎて受注を取得できない場合があります。
</aside>
<aside> ⚠️ 転送設定はフィルタリングをしてBASEからの商品購入通知メールだけ転送されるようにしてください。すべてのメールが転送されるとメールボックス容量オーバーで受信できなくなる場合があるほか、データの処理に遅延が頻発する場合があります。転送設定にフィルタリング機能がないメールサーバーではいったんGmailに転送し、Gmailから受注取込用メールアドレスに転送を設定することをお勧めします。
</aside>
<aside> ☝
GmailのグループアドレスをBASEログインのメールアドレスに設定しているなどの理由で商品購入通知メールの送信元アドレスや件名が変更されて届く場合は変更された送信元アドレス・件名でフィルタを設定してください。
</aside>
受注取込用メールアドレスを確認します。
アプリ管理画面 > 稼働には下記の設定が必要です。 > BASE受注メールの転送設定が完了していません。 に進みます。
受注取込用メールアドレスが表示されていますのでコピーしておきます。
Gmail管理画面を開きます。
設定の⚙マークをクリックします。